本文へスキップ

  古代ローマをテーマとするゲームについて徒然に書き連ねます

Solitaire Caesarリプレー(西方帝国領の興亡シナリオ)(WDG)Solitaire Caesar Replay

Solitaire Caesar: THE RISE AND FALL OF THE ROMAN EMPIRE
リプレー(感想と考察)

   AARのページに戻る

 プレー後の考察などを簡単に・・・


感想と勝利のポイント、作戦面の考察など:

 最初は辛勝すらかなり難しいと思っていましたが、確保した都市を失うことがなかったために着実に勝利ポイントを得られた結果、図らずも2ターンも残して大勝利を収めることができました。めでたしめでたし

 サイの目にかなり左右されるので、運ゲーの要素が強い感は否めません。今回の勝因も、特に序盤にサイの目が良かったためにレギオンの損失が少なかったことが大きいでしょう
 また、ランダム都市の当選が1回しかなく、これがあと1、2個当たっていれば更に楽だったと思います
 ちなみに、同じシナリオをもう一回プレーしてみたのですが、今度は序盤のサイの目が悪過ぎて辛勝にこぎつけるのがやっとでした

 そこそこ運ゲーなので「作戦」みたいな大それたものはないかもしれませんが、敢えて言うなら序盤に都市のある州を重点的に確保するか、それともとりあえず手を広げることを考えて防御正面を小さくすることを目指すかのどちらかでしょう。リプレーでは後者を選択し、東方への進出は少し後回しとしました。これが良かったか悪かったかは・・・、何とも言えません。この辺りは好みでしょう

 今回は選択ルールを一切使用せずにプレーしましたが、ローマっぽくしたいなら選択ルールはいろいろ突っ込んでプレーした方がいいと思います。特に「名将」と「収入ヴァリアント」はお勧めですし、「帝都」もローマ感が増します

 単純なルールで、それほどプレー時間を必要とせずに蛮族との抗争に明け暮れて疲弊していったローマの悲哀を(なんとなく)感じることのできる秀作だと思います
 ソリティアゲームでありながらVassalモジュールがあるので、外出や出張の時にも時間があればちょっとプレーできるのはポイント高いです(今回のリプレーは自分で改良したVassalモジュールを使用しました)


 何かおかしな点や質問等ありましたら掲示板までお願いいたします

                                                          らくがき


 「第6ターン(紀元201〜100年)〜」に戻る


   AARのページに戻る